文字サイズ変更
大
中
小
リンク
サイトマップ
お問い合わせ
事業紹介
事業目的・概要
事業紹介パンフレット・動画
火山研究運営委員会
課題
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B-1:新たな技術を活用した火山観測の高度化
課題B-2:リモートセンシングを活用した火山観測…
課題B-3:地球化学的観測技術の開発
課題B-4:火山内部構造・状態把握技術の開発
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題C-1:火山噴出物分析による噴火事象分岐予測…
課題C-2:噴火履歴調査による火山噴火の中長期予…
課題C-3:シミュレーションによる噴火ハザード予…
課題D:火山災害対策技術の開発
課題D-1:無人機(ドローン等)による火山災害の…
課題D-2:リアルタイムの火山灰ハザード評価手法…
課題D-3:火山災害対策のための情報ツールの開発
成果・報告書
2016年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
課題E:火山観測に必要な新たな観測技術の開発
2017年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2018年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2019年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2020年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2021年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
イベント
研究集会
火山研究運営委員会
参加機関による情報提供
霧島山(新燃岳)噴火に関する情報
参加者・参加機関
参加者一覧
参加機関一覧
情報アーカイブ
Home
webadmの記事一覧
7月
2020.7.13
1.成果・報告書
,
2019年度
,
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題B:先端的な火山観測技術の開発
2020.7.3
1.成果・報告書
,
2019年度
,
課題A:各種観測データの一元化
課題A:各種観測データの一元化
2020.7.1
2.イベント
,
研究集会
次世代火山研究推進事業 令和元年度 研究集会
2020.7.1
2.イベント
,
火山研究運営委員会
第6回火山研究運営委員会
2020.7.1
2.イベント
,
火山研究運営委員会
第5回火山研究運営委員会
10月
2019.10.31
未分類
事業紹介パンフレット・動画を公開しました
7月
2019.7.5
未分類
English Page を公開しました
6月
2019.6.25
1.成果・報告書
,
2018年度
,
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発
2019.6.25
1.成果・報告書
,
2018年度
,
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発
2019.6.25
1.成果・報告書
,
2018年度
,
課題D:火山災害対策技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
«
1
2
3
4
5
6
7
»
最近の記事
2022.8.31
第10回火山研究運営委員会
2022.8.31
課題D:火山災害対策技術の開発
2022.8.31
課題C:火山噴火の予測技術の開発
2022.8.31
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
2022.8.31
課題B:先端的な火山観測技術の開発
カテゴリー
1.成果・報告書
2016年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
課題E:火山観測に必要な新たな観測技術の開発
2017年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2018年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2019年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B2-1:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
2020年度
課題A:各種観測データの一元化
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
2021年度
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
課題B:先端的な火山観測技術の開発
課題C:火山噴火の予測技術の開発
課題D:火山災害対策技術の開発
課題A:各種観測データの一元化
課題B2-2:火山観測に必要な新たな観測技術の開発(位相シフト光干渉法による多チャンネル火山観測方式の検討と開発)
2.イベント
火山研究運営委員会
研究集会
参加機関による情報提供
未分類