課題D:火山災害対策技術の開発
概要
火山災害による被害軽減のために、実効性の高い火山災害対策技術を開発する。そのためには、専門家(観測機関・研究機関)において「観測」から「予測」を踏まえた情報を迅速かつ正確に発信するとともに、自治体の防災担当者等がこれらの情報をわかりやすく理解し、的確な判断をするために活用できる技術を構築する。
詳細
成果目標及び実施方法
- “迅速性”の実現のため、無人機を利用して火山災害をリアルタイムで把握する技術を開発する。
- 観測から予測、対策への一連の流れを実現するケーススタディとして、桜島の噴火による火山灰ハザードをリアルタイムで評価し、地点毎に降灰確率を提示する手法を開発する。
- 火山災害に関わる自治体の防災担当者らが、災害発生時に適切な初動対応及び防災活動を行うことを支援するための「火山災害対策のための情報ツール」を開発する。
アウトプット・アウトカム
- 噴火時においてアクセス困難な場所へ無人機を投入し、情報をリアルタイムで取得し、火山防災・対策情報に資する
- 噴火発生前の確率的火山灰予測システムを完成させ、今後24時間以内に地点毎に降灰確率を提示する。
- 自治体等が災害予防及び被害拡大防止に必要な行動をとるための科学的根拠に基づく情報が得られるようになる。
実施体制
- 【採択機関・事業責任者】
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所
火山研究推進センター客員研究員 中田 節也